ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年10月30日

さあ、山へ

何か月ぶりなのだろうかと。。。 そう、息子たけまんの体調不良。 そして、そもそも低山登山の私たちに夏の山は過酷すぎる。 そんなこんなで、春以来の山行きとなります。 たけまんも朝起きてすぐ、 「山行くんやろ~」とニコッ 行先はリハビリ登山のつもりでお近く交野山   続きを読む


Posted by kayazo at 22:49Comments(6)☆交野山

2012年12月25日

ちょこっと交野山へ

お近くの山、交野山へ行ってきましたニコッ   続きを読む


Posted by kayazo at 23:54Comments(2)☆交野山

2012年11月24日

国見山~交野山あるき

三連休!!山登り行くぞと前日から準備していたにも関わらず、天気は小雨雨予報通りではあるけど、期待してたので。。。ダウン しっ、しかし息子たけまんから思いもよらぬ言葉が、 「山行きたい。山いくんや!!」とチョキ う~ん、洗脳の効果か。。。いや、ここは純粋に山に行きたいという言葉を受け止めよう。てゆより、行きたい気持ちにふんぎりがつきました。いざ、出陣!! てことで小雨降る中、雨具装備を持ち、と~まん たけまんのペアで。(初の二人行きとなります) 登山口は、側道沿いすぐにあり思わず行きすぎてしまいました。 雨合羽をはおり、出だし快調ダッシュ 柿発見!!←こんな些細なことでテンションアップ 国見池到着。雨の中ですが、釣り人がちらほらといてました。好きですね~。。。お互いかなニコッ こっちにも道が。。。ここを行くのか。。。いえ、見知らぬ山の上、子連れで冒険はできません。←雨の登山はOKなの? ともかく、山は安全第一でいきます。 雨の割には、小雨のためか水たまりなどもなく歩き易かったです。(お山は水はけが良いのか?) そして、ここを上がると三分ほどで。。。 カ、カップメンができ(入力中断シーッ 山頂クラッカー ここからの景色は、絶景!! 晴れていれば山 うん、基準点?? 三角点ではないの?? 後で調べると同じようなものでした。 レインカバー非常に役立ちました。ザックに付属してましたが、必要アイテムですね。 お昼はこちらで。貸し切りビックリ というより、釣り人意外会ってません。。。 そして、山登りのきっかけを作ってくれた、交野山(こうのさん)へ。 ここで気づきました。 はい。ルート間違えてました。すまぬ、たけまんガーン 今回地図も持参してましたが、標識を見逃しての道間違いでした。反省です。 ここで、問題。(いきなりすぎやろ~)←自分でツッコミ入れときます。 白旗池はこんなほっこりした感じで、休憩場所も多く景色も良いです。 もう少し。 顔面岩?? 見えるけど、これは山の守り神!!かな? はい、登頂クラッカー 景色はもちろん、 しかし、上を見上げるとこの日一番の 天気。ご褒美ですね!! そして源氏の滝方面から下山。 国見山(枚方市) 標高284m 交野山(交野市) 標高341m 今回の山登り時間 5時間 距離8km位 反省は、帰りの体力も考えた計画が必要。(特に子供連れなので、重要です) 早目の出発が望ましい。(車到着時は、17:00を過ぎ、辺りは暗くなっていました) 理解したことは、地図・雨具は必要。岩だけでなく、木の根本も意外にすべり易い。 帰宅後、「明日も山行きたい」と、彼が言うので。。。 さて、どこにしよう。ニコッ   


Posted by kayazo at 21:50Comments(1)☆交野山